試合

隙のない強さで名古屋が完勝!6年連続15回目のFリーグ制覇を達成

~名古屋オーシャンズ VS 立川アスレティックFC~

Fリーグディビジョン1の優勝を懸けたプレーオフ決勝。リーグ1位の名古屋オーシャンズ と2位の立川アスレティックFCが顔を合わせた第3戦目は、場所を移してパロマ瑞穂アリーナで行われた。最大5試合、先に3勝したほうが優勝となるレギュレーション。駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で行われた第1戦は5-1で、第2戦は5-2でいずれも名古屋が勝利している。立川は、後がない状況で名古屋に乗り込んだ。

試合は、両チームの特徴がそれぞれに出た戦いとなった。日本に限らず代表クラスの選手が各セットに名を連ねる名古屋は、それほどの実力がある選手たちが勝利に謙虚に、相手チームにリスペクトを持って、惜しみなくその実力を発揮する。攻守に隙も油断もない。破壊力のある攻撃を仕掛けながら、相手にボールが渡れば、全員が自陣へ素早く撤退する。

相手に長くボールを持たれることになった立川も、焦れることなく守備を行い、ペナルティーエリア付近では身体を投げ出してゴールを守り、最後はゴレイロの黒本ギレルメ選手が立ちはだかる。試合を重ねるごとに、名古屋の脅威を正面から受け止める力強さを身につけていき、攻撃の時間や回数は少なくても、ゴールを脅かすシーンは増えてきた。

果たして、先制したのは名古屋。1stピリオドが17分を経過したところで得た立川陣内でのキックインからオウンゴールを誘発して得点。八木聖人選手がペナルティーエリア内に送ったパスに合わせるべく構えた安藤良平選手の存在がこの得点に貢献する形となった。その直後、立川も新井裕生選手とのコンビネーションから南雲颯太選手がシュートを放つがポストに阻まれ得点ならず。1点差で折り返した。

2ndピリオドもスコアレスの時間が長く続く。立川が我慢強く戦っていたが、半分を過ぎたところで名古屋が自陣の守備からカウンターを仕掛け、安藤選手が得点。2-0とリードを広げる。6分を切ったところで立川は、パワープレーを開始。しかし、攻撃に転じた名古屋の選手を止めようとした皆本晃選手がファウルの判定、レッドカードとなる。名古屋はここで得たフリーキックからアンドレシート選手が直接決めて、3-0に。立川は、パワープレーを継続するが得点できないままタイムアップとなった。

結果は、名古屋が3-0で勝利。最小試合数でプレーオフは終わった。名古屋は磐石の強さを見せて、Fリーグを制覇。6年連続、通算で15回目の優勝を成し遂げた。

この2チームは、昨シーズン最後の大会である全日本選手権、シーズン最初のオーシャンカップ、そしてリーグ戦プレーオフと3つの大会で優勝を争っている。立川は、全日本選手権で優勝、その後は2位に甘んじることとなった。とはいえ、続けて三度の決勝進出は偶然では起こらない。この後に開催される全日本選手権、そして来シーズンに向けて、より強いチームに成長することが期待される

名古屋オーシャンズ 試合後会見


フエンテス監督
ーー試合の総括をお願いします
フエンテス
「先週に引き続き、難しい試合でしたが、同じようなレベルで試合ができたと思ってます。まず自分たちが1点目を取ってハーフタイムを迎えられたことによって、後半は落ち着いてプレーができたと思います。最初から最後までコンプリートな試合だったと思うんですけど、2点目の追加点が取れて、3点目は、パワープレーのところでしっかりいい守備ができて、その後相手の退場があってからのゴールでした。そのあともパワープレーの守備がしっかりできたことで、こういう結果になったと思います」

篠田龍馬選手
篠田「あまり言うことはないですけど、監督も言ったように、先週に引き続き、完璧な試合ができたんじゃないかなと思います。さっきインタビューでも言ったんですけど、リーグ戦のアウェイで立川に負けたことで、僕たちにとっては結果としてその負けがいい方向に働いたかなと思います。気を引き締めて準備してきましたし、あの負けがあったから、この勝ちがあったんじゃないかなと思いますし、チームとしても一段階も二段階も成長したプレーオフだったと思います」

ーー3試合で13得点取りましたが、立川のようなディフェンスが固いチームから得点が取れた要因は?
フエンテス「自分たちの守備の形が相手の攻撃を防ぐことによって、そこから自分たちの得点につながるような、試合運びができたという感じですね。自分たちのチャンスを増やすことによって得点につながったと思います」

ーーゴレイロは、3戦すべて田淵選手を先発で使った理由とその評価を教えてください
フエンテス
シーズンを通して、2人とも(篠田選手、田淵選手)すごくいいパフォーマンスを見せてくれましたし、同じくらい試合に出ていました。プレーオフに関しては、スタッフのところでの判断が必要だったので、プレーオフが始まる前に3人とプラスキーパーコーチと話をして、そういう形になりました。

かなりいいパフォーマンスだったと思います。かなり止めてくれましたし、ゴールを守ってくれました。2試合目に関しては、ゴールも決めてくれましたし。今日の最後も、残り時間が少ないところで顔で止めるようなシーンもありましたし、足元を使ってプレーするところもしっかり繋いでくれました。かなりいいパフォーマンスだったと思います」

立川アスレティックFC 試合後会見


比嘉リカルド監督
ーー試合の総括をお願いします
比嘉
「悔しいですね。決勝まできて、3-0で今日の試合は負けてしまったけど、本当にいい試合をしているんです。1戦目2戦目よりいい試合をしているんですよ。前半は守備の時間が多かったし、後半の2失点目になったところは、崩してしまったんですけど。パワープレーは、うまくディフェンスされてシュートまで作れなかったところ、悔しいですね。相手が強かったところがあったけど、僕らも1年間やってきたことにプライドを持っています。決勝は、みんなが来たかったところ。僕らは来て、負けてしまって悔しいところはあるんですけど、2位は悪い結果じゃないです。優勝はしたい、ただいい方向に向かっているんじゃないかなと思っています」

上村充哉選手
上村
「本当に悔しいですけど、アスレのサポーター含め、フットサルファンの皆さんに、感謝の気持ちもあるし、盛り上げられなくて申し訳ない気持ちもあるし。でもうちは、7回転んだら、8回起き上がるチームなんで、それももっと強くなって、起き上がるチームだと僕は思ってますし、僕もそういうマインドでやってます。本当に悔しいけど、また強くなって、プレーオフを目指すチームじゃなくて、本当に優勝を目指すチームを作りたいと思います。足りないから負けたわけで。これからも1日1日の練習を意識高く取り組みたいと思いますし、応援してくださる皆さんにいいところを見せられるように頑張りたいと思います」

ーーここに来たからこそ、得られたものはなにかありますか?
比嘉「1日ずついい練習して頑張ってきている、だからそういう結果になってきています。12チームの中で今シーズン、2つのトーナメントで2つとも名古屋と決勝で戦っています。だからさっきも言ったんですけど、いい方向に向かっています。でも、足りないこと、もうちょっと努力しないといけないことがある。それを1日ずつ続けて、次の全日本選手権で、もう1回名古屋と試合して、勝てるようにしたい。この悔しさを力にして、頑張っていきたいです」

上村「積み上げてきたものが打ち砕かれた気分なんですけど、でも、積み上げてきたものは、偽物じゃないと思ってるし、ここに来ないとこういう悔しさも味わえなかったわけで、その悔しさを、覚えて取り組むか、忘れるかは自分次第だと思うので、この悔しさを忘れずに、また強くなって立ち上がりたいと思います

金澤空選手(ミックスゾーンでの取材のため、写真はありません)
ーー1、2試合目に対策されて、そこから3試合目で変えたところはありますか?
金澤
「まずは1、2試合目とも前半に結構失点を重ねて苦しくなっちゃっていたので、まずは前半は失点しないこと、守備の方に重点を置いて、それは自分自身もチームとしても、守備にまずは重点を置いて入りました。1失点はしてしまいましたけど、最小失点でなんとかっていうところまでは良かったと思います。攻撃の部分では、向こうのマークの強度が40分間落ちずにずっとついてきましたし、そういう意味では、技術、フィジカル、すべてにおいてもっともっと意識を高く上げていかないと、この名古屋を相手にリーグで勝つのは難しいかなと思いました」

ーータテ突破がきれいに決まったのは1、2回だと思いますが、タテというのは今日も厳しいかなという感じでしたか?
金澤
「悪くはなかったんですけど、負けてるんで。何かしらが悪くて負けたんだろうなと思います」

ーー去年のブラジル戦後に、日本では圧倒的な存在にならないといけないと話していたが、今日までシーズンを完走して、手応えなどはいかがですか?
金澤「今までの18歳から20歳までの2年間、3年間に比べてこの1年間というのは、自分の中で大きく成長できたと思いますし、そういう意味で振り返ってみるとすごく充実したシーズンだったと思います。でも、本当の意味で大事なことは、最後のタイトルがかかった試合で活躍できるかどうかだと、この3試合で強く感じたので、そういう意味では自分の取り組みというのはもっともっとやらなきゃいけない。ここから来シーズンに向けて、まだ選手権もありますし、代表の活動もこれからあるので、もっともっと成長スピードを早めていかないと。21歳は、若いと言ってられる年齢ではないので、どんどん焦りを感じながら、毎日成長しないといけないなと思いました」

ーー対策については、自分の能力を高めて対策をかいくぐるやり方と、対策されたことを逆手にとって使っていく方法があると思いますが、金澤選手個人としてはどちらですか?
金澤
「いや、正直いうと難しいところがあります。どっちも大事というか。難しいですね」

ーー世界で戦えることを目指すというところでは?
金澤「W杯などで戦う相手は、自分たちよりも上の相手とか、フィジカルレベルが高い相手とやるわけで、そういう意味では自分のプレーの幅をもっともっと増やしていかないといけないというのはここ最近感じています。自分の能力の得意なところを消しちゃうのは一番良くないことなんですけど、それはしっかり自分の1番の拠り所にしながら、他のところも伸ばしていかないと世界で活躍するのは難しいと思うので、本当にそれを強く感じた、この3試合だったので、そういう意味ではまだまだやらなきゃいけないこと、たくさんだなっていう感じです」

ーー人を使ったりというところも含めてですか?
金澤
「そうですね。あとはドリブル勝負だけじゃなくて、受ける前に勝負をつけちゃうとか。自分は一つスピードがあるので、そこを高めていけばもっともっと大きな武器になると思います。それも監督から、比嘉さんだったり、グレさん(木暮賢一郎フットサル日本代表監督)からも、すごく求められていることではあるので。頭の中も含めて伸ばしていかなきゃいけないと思います」

ーー今日の試合も前半は特に、自分がやるんだという意識が見えるプレーをしていたが?
金澤
「チームの中でも自分に強く求められているのは、一つ攻撃のスイッチとしての部分だと思うので、どの試合もそうですけど、自分が攻撃のきっかけを作っていくことは、意識してプレーはしています」

ーー名古屋との差はどういったところに感じましたか?
金澤「まず向こうは油断をしない。守備の撤退も全員が帰ってきますし、それも代表レベルの選手たちが40分間、今回で言えば3試合を通して、一つもサボることなくプレーしていたと思うので、それがまず1番の違いというところ。あとはフィジカルレベルで、名古屋と他のFリーグのチームの差がすごくあると思うので、そういう意味ではフットサル以外のフィジカル的なトレーニングだったり、食事など、そういうものも含めて意識を上げていかないといけないかなと思います」

ーー金澤選手は小柄ですけど、フィジカルレベルではどう戦っていこうと考えていますか?
金澤
「1番は、自分の武器であるクイックネスとかスピードの部分を高めていく、というのもそうですし、身体の使い方であったり。体重差もあって正面衝突したりすることについては、難しい部分もあるので、そういうことを今シーズンの途中から、トレーニングしながらやっています。これを続けていくことでどうなるかというのは、自分の中では少し楽しみな部分ではあります」

ーー代表でタイ遠征、海外の選手と公式戦で対戦できるということで、これは大きな経験になると思いますけど、来年以降海外でやることを目指すのであればすごく重要な機会だと思いますけど、それに向けては?
金澤「代表の活動というのは、1秒も無駄にできないですし、次のW杯のメンバー争いという意味では、常に見られているし、やらなきゃいけないところでもあるし。そういう意味でも本当に結果を残したい。それと、今回はアフリカ勢とも対戦できるということで、初めての経験なので楽しみですし、この2週間でまた大きく成長して帰ってきて、選手権で戦えるように頑張りたいなと思います」

ーー海外に行きたい金澤選手としては、代表での活動は世界に向けてのアピールという気持ちもありますか?
金澤「いや、それを意識しながらプレーすることはないです。だけど、代表で結果を残せば自ずと注目というか、他のチームからも見られると思うので、まずは代表でプレーできることに幸せを感じながら、プレーするのが大事かなと思います」

酒井遼太郎選手(ミックスゾーンでの取材のため、写真はありません)
ーー試合全体を振り返ってもらえますか?
酒井
まずは強かったです。強いチームが勝ったというよりは、勝ったチームが強かったっていう。本当にプレーオフ、決勝戦、優勝がかかった、という試合に臨む、その戦い方というのは、私たちよりは1枚も2枚も、もう何枚も上手だったなというのを感じます。

内容的には、もちろんこうなることはわかってましたし、ボールを回される時間が長くなることもわかってました。でも、私たちの中でそこまで崩されたとか、攻撃としてやられた、守備が全然うまくいかなかったとかというのは、まったく…、まったくというのは違いますけど、1試合に入ったうちの1点ずつくらい、今、私が思うところで1点ずつくらいしかないので。それよりも決勝戦の戦い方を徹底してやってきたっていうのと、そこに対する集中力と決定力は、完全に私たちより優っていたと思います」

ーー駒沢での2試合より、今日の試合は良かったように見えましたが、選手としてはどうですか?
酒井
「確実に1戦目は、私の中では完敗です。名古屋オーシャンズの戦い方を含めて、技術、気持ち、すべてにおいて完敗だったと思います。ただその完敗の中でもプレーオフは5戦あるし、駒沢で少しずつ良くなっていたのは事実で、1戦目より2戦目のが良かったし、2戦目より3戦目のが良かったです。なので、3戦目がより良く見えたと言っていただいたのは、すごく良かったなと思います。私たちの感覚では、2戦目もかなりよかったです」

ーー少しずつ良くなっていっていたにもかかわらず敗戦となった点は?
酒井「そういうところでも名古屋オーシャンズは、細部のところで優勝のかかった試合の戦い方を知っていたという感じですね」

ーーここに来たからこそ得たものもあると思いますが?
酒井「はい、それが一発勝負じゃなくて、プレーオフで5戦あるといって、私たちは最低試合数の3試合で終わってしまいましたけど、3試合できたというのは、大きな財産になったと思います」

ーー今日は負けたら終わりというところで、何か変えたことはありましたか?
酒井「選手たちの中でも特に、監督も言っていたんですけど、『3戦目だからこうしていこう』というのは、特にないです。1戦目からやり方はまったく変えてないですし、リーグ戦で負けなしできていたあのときと、やり方はまったく変わってないです」

ーー少し変わって見えたのは、名古屋に対して慣れたというところですか?
酒井「名古屋に慣れたというよりは、プレーオフに慣れたという感じだと思います。ただ、プレーオフに慣れた私たちよりも慣れているし、強かった。決定力の差というのは出たと思います」

ーー差は決定力にありましたか?
酒井
「一つの言葉で終わらせるとしたら、経験。決勝戦を戦う経験の差は出たと思います。決定力うんぬんじゃなくても、公式記録を見ればわかると思いますけど、シュートの本数とか、枠内シュートの数、パス成功率とかも多分、ほぼ全部負けてると思いますので」

ーー表彰式後、名古屋の選手たちが優勝を喜んでいるところを長々見ていましたが、それは?
酒井
性格的に、ちっちゃいときから親からなんでも勝てと、勝負事はなんでも勝てと、本当にテレビゲームで負けるだけでも怒るような親だったので(笑)。それくらい負けず嫌いですし、負けに対しては、すごい強いこだわりがあって。それを継続させるモチベーションというところで。私は多分そこまで意志の強い選手ではないと思ってますし、人間的にかなり未熟だと思ってます。楽しいことが大好きですし。やっぱりあの姿をしっかり見ておくことで、私のフットサル人生で、大きく変わるところはないと思いますけど、小さな決断判断のときに、あの姿が甦れば、最後に大きな何かが自分に返ってくるんじゃないかなという思いで、私はああいうのを比較的見るようにしています。

昔、見ずに後悔したというのもあります。昔、他のチームが勝って、見ずに帰って、あの悔しさをなんですぐ忘れたんだろうということがあってから、負けたときには、勝ったチームの顔とか、表情というものを見ておくようにしています。今日も自分の次の成長に何かつながってくれるんじゃないかという思いで、しばらく見てました。

この体育館ももう来たくないですね。でも、一番最初に名古屋オーシャンズの優勝を目の前で見たときは、大して試合も出られずに、0-6だったんで、それよりは良かったんじゃないかなと思います」

ーー今日は長い時間試合に出ていました
酒井「試合後に出た涙というのは、そこも今日は大きくあったと思います。本当にもっと得点に絡めるような選手になりたいですし、必要な選手というふうに、より強く比嘉さんに思われるように。最終的に、自分がもう少し成長したいなという思いが強くなったかなと思います。もう31だしなぁとも思いながら(笑)。21歳がベスト5をもらってて、31が今から純粋にパス強くしたいなとか、小学生みたいなことを思ってますけど。だけど基礎的なところも絶対大事だと思うので、そういうところをもう1回見直していきたいなぁなんて、最終的には思いました」

ーー来シーズンは強くなりそうですね?
酒井「そうですね、私自身が強くなって成長して帰ってきますので、まずは全日本選手権で、なるべく多くの時間、青が映るように。皆本晃のためにも、今シーズンは結果を残していきたいと思ってますので、来シーズンにつながるように頑張りたいと思います」

ーーサポーターもたくさん来てくれていました
酒井「本当ですね。負けたときは、相手チームと自分たちのサポーターを見るんです。青を数える習性があるので(笑)。サポーターの中には、頑張ったぞって拍手してくれている人もいれば、言葉を選ばずに言えば不貞腐れてる人もいて。でも不貞腐れるほど多分一生懸命、本当に一緒に戦ってくれていて、俺らは上で何もできないぞという思いで見てくれていると思うので、その顔はやっぱり簡単に忘れられるものではないです。それを笑顔にできるのは私たちだけですし、それが私たちの使命というか。勝利というものが、共に戦ってくれている彼ら彼女らを笑顔にする一番簡単な方法なんで、あの姿とあの表情と、優勝した赤を忘れずに続けていきたいと思います」

▶Text by 小西 尚美
▶Photo by 小西 尚美
小西 尚美の記事一覧


攻撃力を支える盤石の守備で名古屋が2連勝し、優勝へ王手前のページ

延長後半残り2分に勝ち越し弾! エースの得点ですみだが優勝次のページ

関連記事

  1. 試合

    残り53秒ですみだが同点弾!町田の連勝は3でストップ

    ~ペスカドーラ町田 VS フウガドールすみだ~11月27日(日…

  2. Fリーグ2023-2024シーズン 第3節 マッチレポート 立川アスレティックFC VS シュライカー大阪 アリーナ立川立飛

    試合

    大阪が術中に陥れて2連勝、立川はホーム未勝利が継続

    Fリーグ2023-2024シーズン 第2節〜立川アスレティックFC…

  3. 試合

    小さな差が大きな差、開幕戦は名古屋が白星スタート

    ~ボルクバレット北九州 対 名古屋オーシャンズ(21-22 Div.…

  4. 試合

    湘南ホームで北九州が執念のドローを演出

    ~湘南ベルマーレ VS ボルクバレット北九州~シーズンの折り返…

  5. 試合

    中1日で同じ相手と対戦、1勝1敗ながら攻撃力の高さで町田が1歩リード

    ~ペスカドーラ町田 VS バルドラール浦安~12月10日に開催…

  6. ファイナルシーズン 隅田ラウンド 第27節 マッチレポート 湘南ベルマーレ VS Y.S.C.C.横浜

    試合

    シーズン最後の神奈川ダービーは大量得点で湘南が勝利

    Fリーグ2023-2024 ファイナルシーズン 隅田ラウンド 第27節…

最近の記事

  1. 試合後会見に臨んだ名古屋オーシャンズのフエンテス監督
  2. Fリーグ2023-2024 ディビジョン1・2入替戦 第2戦 マッチレポート エスポラーダ北海道 VS ヴォスクオーレ仙台
  3. ファイナルシーズン 隅田ラウンド 第27節 マッチレポート バサジィ大分 VS 立川アスレティックFC
  4. ファイナルシーズン 隅田ラウンド 第27節 マッチレポート 湘南ベルマーレ VS Y.S.C.C.横浜
PAGE TOP