試合

湘南ホームで北九州が執念のドローを演出

~湘南ベルマーレ VS ボルクバレット北九州~

シーズンの折り返しを迎えたFリーグディビジョン1。11月11日(金)には、第2クールの口火を切る、湘南ベルマーレとボルクバレット北九州との対戦が、湘南のホームアリーナの一つ、南足柄市体育センターで行われた。湘南は、メインの小田原アリーナ以外にも、ホームタウンのアリーナを利用して公式戦を開催し、ファンとの距離を近く保つ活動も行っている。南足柄での開催も年に一度の恒例。小田原アリーナよりコンパクトな施設は、ピッチが近くて観戦もしやすく、一体感を感じられる雰囲気の良さも魅力となっている。

湘南は、1クール終了時点で1試合消化試合が少ない中で4位。3位のペスカドーラ町田を勝点差1で追う状況。プレーオフ進出のためにも、3位を争うグループ内の位置をキープしたいところ。対する北九州は、新しい監督を迎えたシーズンということもあり、上位を狙うのは難しい順位となっているが、着実にチームを作り上げている印象だ。湘南のメンバーには、今シーズン北九州から移籍した津田京一郎選手が、また北九州のメンバーには、湘南から移籍した浦上浩生選手、上原拓也選手がそれぞれ名を連ねた。

試合は序盤、ゴール前にシンプルにボールを運び、フィニッシュまで持ち込む湘南と、手堅く守る北九州の構図で展開。時間の経過とともに北九州も徐々に攻撃のリズムを掴んでいくと、湘南はファウルが嵩んで10分以上を残したところで5ファウルに。北九州に第2PKを与えるシーンもあったが、ゴレイロのフィウーザ選手が守りきり、難を逃れる。その後も湘南は、ファウルを怖がることなく高い位置からプレスを仕掛けてリズムを掴むと、キックインからのサインプレーで本田真琉虎洲選手がゴールを決めて先制。1点をリードしてハーフタイムを迎えた。

2ndピリオドは両チームともにギアを一段上げてスタート。特に湘南は強度とともに運動量も上げて攻撃に重心を傾けていく。攻勢が実ったのは、中盤過ぎの時間帯、靏谷春人選手が強烈なミドルシュートを放って得点、2-0とリードを広げた。北九州は流れを変えるべく、7分弱を残したところでゴレイロの上原選手を含めてセットを交代。そこで上原選手が湘南ゴール前に投げたゴールクリアランスのボールからクシヤマイザケ選手がシュートを決めて1点差に。しかし、その2分弱後、北九州のコーナーキックから湘南がカウンターを発動し、本田選手がこの試合2点目を決めて3-1とした。

その後、北九州は浦上選手がゴレイロのユニフォームを着てパワープレーをスタート。ところがその直後、クシヤマ選手がレッドカードで退場となり、2分間数的不利な状況で戦うこととなる。この時間を守りきると北九州は、再びパワープレーをスタートする。パスを回す中で、浦上選手が気持ちの入ったシュートを放つと、ジョー選手に当たってゴールイン、1点差に詰め寄る。さらに残り1分を切る中で再び浦上選手がシュートを放つと、そのボールを田村研人選手がゴールへ押し込み、同点に。その後は湘南がパワープレーを仕掛けるが、そのままタイムアップ。第2クールのスタートは、勝点1を分け合う結果となった。

湘南ベルマーレ 試合後会見


伊久間洋輔監督
ーー試合の総括をお願いします
伊久間
年に一度の南足柄開催で、たくさんの応援、演出ありがとうございました。前節の(Y.S.C.C.)横浜戦でよくなかった定位置攻撃を改善し、得点を産むことができました。先制点を上げるまで我慢強く戦えました。ディフェンスのプレスも素晴らしく、後半は相手を自陣ゴール前まで行かせない時間が多くありました。ボルクさん(ボルクバレット北九州)の自信を持ったパワープレーにやられましたが、次へ向けてまたトレーニングします」

ーー2クール目に入り、北九州との対戦は2度目ですが、前回対戦と変わったところ、強化されたところなどがあれば教えてください
伊久間「相手にジョー選手、ジュニーニョ選手が入り、今年加入した選手が多い中チームとしてまとまりつつあるボルクさんとの対戦でしたが、うちは自チームの攻撃の改善に取り組んだところが良かったところです」

ーー数的優位な時間に得点できなかったのは、痛かったと思いますが、攻撃についてはどのような指示を出していたのでしょうか?
伊久間「得点できなかったのは痛かったです。攻撃については、こういう場合、相手は引いて守備することが多いものですが、ボルクさんは負けていることもあり、数的不利でも3人でプレスに来るというなかなかないシュチュエーションになりました。しかし、特に何かをというよりは、時間を使いながらチャンスを作り決めようということを伝えました」

ーー最後にタイムアウトを取りましたが、その目的と指示の内容は?
伊久間「かなりばたついていたため、落ち着かせるためと1点目にやられたところの確認をしました」

ーー今日の引き分けは痛かったと思いますが、第2クールの目標はどのように考えていますか?また、今後に向けての意気込みなどをお願いします
伊久間「今日の試合は勝ち点2を落としたという気持ちです。しかし、昨年の順位により我々は優勝を意識して戦うという今までと違うフェーズのシーズンであり、選手たちも勝たなければ行けないというプレッシャーの中で戦っています。これは逆にいうと乗り越えなければいけない部分です。だからといって沈んでいるわけには行かないですし、チームの目標と選手個人の目標に向けてやるだけです。後半戦、これからまた成長していきます。応援よろしくお願いします」

靏谷春人選手
ーー試合全体を振り返っての印象、よかったところ、反省点などを教えてください
靏谷「試合内容は凄く良かったと思いますし、チームでやろうとしていたことは出来ていました。反省点としてはまず2点差がついている中で勝ちきれなかったこと、相手チームの退場により数的有利で攻撃できる時間に追加点を取ることが出来なかったところがチームとして反省点だなと思います」

ーーいいパスを何度も通したり、得点も決めて、いいプレーが多かったと思いますが、ご自分のプレーについての感想を教えてください
靏谷「自分のプレーは、まず追加点が欲しかった時間帯に得点できたことは良かったです。みちや(堀内迪弥)選手とのコンビネーションも合っていましたし、自分のストロングポイントも行かせていたので良かったと思います。ですが、もう少し攻撃面で貢献できるようにならないといけないなと改めて感じる試合でもありました。もっと攻撃的な選手にこれから成長していきます」

ーーゴールの感想は?
靏谷「今シーズン2点目となりますが、ずっと得点を決めたかったので純粋にうれしかったです」

ーー今シーズンは、成長も感じられていると思いますが、手応えや自分自身で成長を感じるところを教えてください
靏谷「今シーズンはプレータイムも伸びてきて、前に比べて自分のプレーに自信がつき、ドリブルでの突破力が上がりました。オフェンスのときの右アラでの1対1の勝負は、負ける気がもうしません。全体的に自信がついたところが成長したと思います」

ーー靏谷選手が感じる、チームのストロングポイントと現在の課題は?
靏谷「チームのストロングポイントは勢いだと思っています。転んでも何度でも立ち上がれるメンタルをチームの全員が持っているので、そんな気持ちの部分がストロングポイントだと思います。今後の課題は、やはりボルク戦のような試合を勝ち切る力が必要だと思います。勝ち切るためには、僕らベルマーレは失点したときに少し落ち込みがちになるのでそこでもっと盛り上がれるメンタルをみんながつけていきます」

ーー次節への意気込みをお願いします
靏谷「次節は小田原アリーナでの試合になるので、今度こそホームで皆さんに勝利をお届けできるよう、チームで戦います。僕はその勝利に貢献できるプレーだけを心がけ、頑張ります」

ボルクバレット北九州 試合後会見


中嶋孝行監督
ーー試合全体を振り返っての感想をお願いします
中嶋
湘南戦は堀内(迪弥)選手のピヴォセット、ロドリゴ選手のセットに、今回は自分たちのセットを合わせていきました。相手の特徴ある2セットに、敢えて揃える形で対応することで自分たちの守備ベースを崩されないように送り出しました。特に堀内選手には、田村研人に対応させることで開幕戦にやられたような形に対して対抗できたし、ロドリゴ選手にジュニーニョ、もしくは特徴を知る浦上(浩生)を当てることで、強みを少し消せたのではないか? と感じています」

ーーこの試合に向けて用意したプランを教えてください
中嶋「今日は、というより、とにかく崩されないような守備を続けていくのと、攻撃時のオープニングエラーを無くしていくのをチームとしては継続的に取り組んでいます。もちろんエラーはあるものの、もし、負けていてもゲームが崩れなければ(失点数が少なければ)、パワープレーという武器もあるし、自分たちの課題やテーマに取り組もうというのが全体の狙いです。多少持たれたとしても、崩されないようにすること。そして、崩れてない状態でプレス(ボールを奪う)というアクションに移行すること。その中で、ボールをどう繋ぐか? どう崩すか? という部分でチャンスを作り出そうと話しています。前半はそういうところでチャンスも作れたのですが、決定力不足はまだまだ改善が必要だと感じています」

ーー後半から守備の強度が上がったように見えましたが、ハーフタイムの修正と指示を教えてください
中嶋「前半は守備のマークエラーも絡んだ失点があったので、まずはもう一度崩されないように守備意識を整理し、プレス強度については上げていこうと話しました。前半もチャンスが無かったわけではないので、良いところは継続しながら、ゲームを崩さないように自分たちがやるべきことに集中して向き合うことを伝えました。あとはゲーム全体のマネージメント、時間帯、点差、状況を理解して、やるべきことをやろうと話しました。また、最後の最後まで自分たちらしさをピッチで表すことで、会場に来た皆さん、ABEMAで見ている皆さんに何かを感じ伝えることが出来るので、そういう部分は絶対に忘れないで行こうと話しました」

ーー退場局面で守りきれたことは今日の引き分けにつながったポイントの一つだと思いますが、特殊局面も練習されていますか?
中嶋「どうしても特殊局面の時間にトレーニングを割く割合が少ないのは事実ですが、TRM等で同じような局面があって、対応できる選手を送り出しました。局面、状況の理解ができ、相手に対してもアクティブにプレーした結果、それを乗り越えたことがその先のパワープレーへ良い影響を与えたのじゃないかと思います」

ーー具体的な指示は?
中嶋「まずは、2分間失点のない状態で時間を進ませてパワープレーに繋ぐこと。難しい状況ではあるものの、数的不利であっても強いマインドでアグレッシブにプレーすること。これらができたことが乗り越えられた一つの要因だと思います」

ーー第2クールに入りましたが、今後の目標はどういったところにおいていますか?
中嶋「まずは、一つひとつ目の前の試合に向けてベストな準備をすること。常に自分たちができることにしっかりとフォーカスすること。一つひとつ勝ち点を積み重ねること。自分たちができることに対して、一つひとつ丁寧に向き合うことの先が辿り着く場になるので、その過程が自分達らしい第2クールになったらと思います」

ーー順位的に選手にどのような目標を持たせるのか、マネージメントが難しいと思いますが、そういった点はどのように考えているでしょうか?
中嶋「順位的目標は、シーズン最初に掲げた目標に近づけたらとは思いますが、それ以上に自分たちらしく勝ち点を積み重ねる目的を大事に一つひとつやっていきたいと思っています」

ーー次節に向けての意気込みをお願いします
中嶋「次節は、九州ダービーということで、白熱する試合になるのではないかと思います。どんな状況でも、ボルクらしさを体現できる試合を観ていただけるように、チーム一丸となって精一杯準備します」

浦上浩生選手
ーー試合全体を振り返っての印象、チームとして、個人としてよかったところ、反省点などを教えてください
浦上「チームとしては、前半得点のチャンスを決めきることができず、逆に相手に先制点を取られてしまったことが反省点です。相手のファウルトラブルの状況を生かしきれればリードする展開を作れたゲームになったと思う。後半難しい状況下に置かれた中でも、最後まであきらめずに同点まで持って行けたことは、次節に繋がるゲームになったかなと思います。

個人としては、今節はフィクソでのプレーが主でした。守備面ではインターセプトやシュートブロックなど持ち味を発揮できたと思います。攻撃面でも得点に繋がるプレーを増やしたいと考えています」

ーー古巣対戦で、あきらかに「やってやるぞ」という意気込みが見えましたが、意識はされていましたか?
浦上湘南は僕にとってとても特別なチームです。ですが、僕はどの試合でも常に変わらない気持ちでプレーしているつもりです。目の前の試合、目の前の対戦相手に対して常にベストなプレーをしているつもりです。ただ、客観的に見て、そのように見えたということは、自分では気づいていないだけで無意識のうちにそのような部分が出ていたのかもしれないですね(笑)」

ーーご自身に湘南のデータがあることは、有利に働きましたか?
浦上「戦術的な部分に関しては変化しているので、特に有利に働く部分はなかったかなと。だだ、湘南の選手達の特徴はよく理解しているつもりです。チームメイトだったときも常に気にかけてプレーをしていたので。どの選手がどんなプレーをしてくるかの予測は、自分自身にとっては多少有利に働いたかもしれませんね」

ーーどのようなところを狙っていましたか?
浦上「チームとしてというよりは個人としてインターセプトからトランジションを引き起こすことは狙っていました。ただ、湘南とカウンター合戦を望んだのではなく、行けるときには行く、そうでないときはマイボール保持といった見極めも意識はしていました」

ーー今日は引き分けに持ち込めましたが、なかなか勝点が積めていない状況でチームとしてはどのような課題を感じていますか?
浦上「ざっくりというと得点力不足のところを改善しようとは試みています。あとは守備面ですね。後手を踏むとバタバタ対応してしまうところがあります。攻守共に落ち着いて対応していくのは課題だと思います。あとは、先制点にこだわりたいですね。ここ5試合は先制点を対戦相手に許してしまっています。自分たちが先制点をとれれば勝利に近づくことができると考えます」

ーー次節に向けての意気込みをお願いします
浦上「連勝はできませんでしたが、次節に繋がる引き分けだったと思います。チーム全体でいい準備をしてとにかく勝ち点3を全員で取りに行きます!!!」

上原拓也選手
ーー試合全体を振り返っての印象、チームとして、個人としてよかったところ、反省点などを教えてください
上原「第2クールの初戦ということで、前回4試合ぶりに勝利をして、良い流れで第2クールに入れました。2点差をつけられたあと、パワープレーを含め3得点を挙げて同点に追いつくことができたことは、とても大きかったと思います。その背景には前半から出場した小島(義瑛)選手を含め、苦しい時間を全員で我慢しました。田村研人選手がキープレーヤーの堀内選手に入るボールを多くシャットアウトしてくれたことも大きかったと感じていますし、浦上選手もアシストやゴール前での守備で貢献してくれていました。個人としては、途中出場で流れを変えるために入れてもらったと思うので、そのミッションは遂行できたと思います。3失点目のところは、ロドリゴのシュートの弾きどころが悪く、相手に渡ってしまいました。ディフェンスは頑張って戻ってきてくれていたので、そこは自分の改善しないといけないところです。劣勢でもチーム全員が勝利を諦めずに戦って勝ち取った非常に大きな勝ち点1だと思うので、そこは自信を持っていいと思います」

ーー古巣対戦でしたが、意識はされていましたか?
上原「古巣相手で、ベルマーレのホーム、会場は僕の地元の近くだったということもあり、非常に楽しみな試合ではありました。開幕戦のベルマーレ戦では自分のミスで負けて、思い通りのプレーができなくて悔しい思いをしました。その借りを返すという気持ちで週の頭から準備してきました。そして、お世話になった皆さんに、上原拓也は北九州でも頑張ってるんだぞ! という姿を見せたかったし、今いるこのボルクの素晴らしさをベルマーレファンにも見せたいという思いが強かったです」

ーー出場したときに拍手が起きていましたが、どのように感じましたか?
上原「退団するときに、『ブーイングされるくらい活躍する』といって退団しました。ですが出場した瞬間の拍手を聞いて、ベルマーレファンの温かさというか、『おかえりなさい』という想いが感じられて、すごくうれしかったです」

ーーご自身に湘南のデータがあることは、有利に働きましたか?
上原「それぞれの特徴を知っていたのは大きかったと思いますが、データがあってもそこを乗り越えてくるのが湘南ベルマーレというチームだと思っています。最後の最後まで、ゴールを奪うという迫力があったし、対戦してみてやはり強いチームだと感じました。ベルマーレのホームということで、サポーターの後押しもありましたし、そこはベルマーレの強さをすごく感じました」

ーーどのようなところを狙っていましたか?
上原「試合前にミーティングで監督から伝えられたのは、自分達で試合を壊さないこと、不用意なトランジションを起こさない、劣勢でも最後までもがき続けろ、ということです。ここ数試合、イレギュラーなカウンターを喰らって失点することが多かったので、特に湘南のストロングポイントの一つはカウンターなので、そういうシーンを極力減らそうと、チームで共有していました。最初の10分をしっかり我慢できれば、自分達のペースに持ち込める、という話もしていたのでそこのミッションは全員でまっとうできたと思います」

ーー今日は引き分けに持ち込めましたが、なかなか勝点が積めていない状況でチームとしてはどのような課題を感じていますか?
上原「不用意な失点、ミスをしないことと、決定力だと感じています。上位に行くにはいかに失点を減らし、得点を増やすかが大切になるし、そのためにもチームの中での決まりごとやルールを徹底することが必要だと思います。あとは個人がそのチームの中で、長所を活かすこと。特にゴール前では貪欲にシュートをもっと打って行っても良いと思う。そういう選手が増えればもっと脅威になると思います。ゴレイロとしては、後ろからチームを動かしていかに失点を減らせるか。決定機を阻止できるか。ゴールは1人では守れないので、味方といかに連動できるか、特にフィクソの選手とは密にコミュニケーションを取っていかないといけないと思っています」

ーー次節に向けての意気込みをお願いします
上原「どの試合も大切ですが、大きい勝点1が奪えたからこそ、次の試合はとても大切だと思っています。ここで勝ってさらに良い方向に進んでいくための大切な1試合です。会場はホームなので、たくさんの方がホームゲームを盛り上げようと動いてくれています。必ず勝って、お客さん、ファンの皆さん、設営してくれるスタッフ、グローバルマーケットの社員の皆さんで喜びたい。熱い試合ができるように、変わらずまた準備していきたいと思います」

フォトギャラリー


▶Text by 小西 尚美
▶Photo by 小西 尚美
▶Photo by 湘南ベルマーレフットサルクラブ
小西 尚美の記事一覧


好調チーム同士の対決は両者譲らず、勝点1を分け合う激闘に前のページ

勝点で並ぶチーム対決は、お互い譲らずドロー決着次のページ

関連記事

  1. 試合

    連勝更新中の好調チーム対決は、ホームの立川が6得点で勝利!

    ~立川アスレティックFC VS エスポラーダ北海道~11月6日…

  2. Fリーグ2023-2024シーズン 第22節マッチレポート 湘南ベルマーレ VS フウガドールすみだ

    試合

    ファイナルシーズンに向けて、手堅く勝点1を分け合う結果に

    Fリーグ2023-2024シーズン 第22節〜湘南ベルマーレ VS…

  3. 試合

    ボルクらしさ全開!北九州がすみだに勝利

    ~ボルクバレット北九州 VS フウガドールすみだ~11月5日、…

  4. 試合

    アグレッシブな守備を継続した大阪が逃げ切る

    ~フウガドールすみだ VS シュライカー大阪~12月最後の週末…

  5. 試合

    5得点で湘南が快勝! 年1回開催の秦野でもホーム負けなしを継続

    ~湘南ベルマーレ VS エスポラーダ北海道~12月12日(日)…

  6. 試合

    主力不在でも8得点、名古屋の視線はプレーオフ決勝へ

    ~湘南ベルマーレ VS 名古屋オーシャンズ~シーズンも最終盤に…

最近の記事

  1. Fリーグ2024-2025  第8節 〜湘南ベルマーレ VS 名古屋オーシャンズ〜 アイキャッチ画像
PAGE TOP